断捨離と整理整頓の違い 断捨離のコツや計画のたてかたなど

部屋が散らかっていて片付かないというのはストレスになります。
片付けようとしても何故かきれいにならないということありませんか?

もしかすると物が多すぎるのかもしれません。
必要ないものをたくさん持っているのかもしれません。

整理整頓できないのなら思い切って断舎離してしまっては?

スポンサーリンク

断捨離と整理整頓の違いは?

断捨離と整理整頓には決定的な違いが1つあります。
それは「必要ないものを手元に置いておく」か「不必要なものを手放す」かです。

整理整頓とは必要なものと要らないものを上手に仕分けをして収納をしていくことを言います。
整理整頓の場合はすぐに使いたいものや普段使いに必要なものは手の届くところや見える範囲などに置いておきます。

普段はあまり使わないものなどは邪魔にならないようにしまっておいたり、押入れやクローゼットに入れておくなど工夫をしていきます。

基本的に要るものも要らないものも工夫をしながら部屋をキレイにしていくことが整理整頓なので、手間と労力がかかります。

断捨離も必要なものと要らないものを仕分けするまでは同じです。
断捨離と整理整頓の違いは仕分けをした後です。

必要なものや使うものはとっておき、要らないもの生活に不必要なものなどは手放します。
捨ててしまったり売ってしまったりリサイクルに出すなど、手元に置かないようにします。

ものに執着せず、要らないものは要らないとハッキリさせて部屋がものであふれないような工夫をしていきます。
断捨離をすることで部屋には必要なものだけが残り、普段の掃除や片付けが楽になります。

そしてものが減るにつれて精神的には豊かになるという不思議な感情が出てくるかもしれません。

スポンサーリンク

断捨離をするコツは?

断捨離をすることで得られるメリットは普段の掃除や片付けがより楽になります。
スッキリ片付いた部屋になり、汚部屋になるリスクが減ります。

でも、どうすれば上手に断捨離を成功させることができるでしょうか?
どんなコツが必要なんでしょうか?

断捨離は「無理なく少しずつ進めていくことが」大事です。

断捨離を無理なく進めていくのに必要なステップというものがあります。

1.家にあるものを把握する
2.要るものと要らないものを仕分ける
3.要らないものは処分する

文字にすると簡単ですが、意外と最初は難しいんです。
ひとつずつ確認していきましょう。

1.家にあるものを把握する
まず家おいてあるものを確認していきましょう。
何がどこにあるのか、そしてどのくらい使用するのかをリストに書き出していくと分かりやすいですよ。

家にあるものを把握することは思いのほか大変な作業です。
1人暮らしのお部屋でも案外ものってたくさんあるんです。

なので、断捨離は1日で終わらせようとハリキリすぎない方がうまくいきます。
日数をわけて少しずつ進めていったほうが無理がなく、気持ちも楽に断捨離ができます。

家にあるものを把握するのに1日~3日ほど見ておきましょう。

2.要るものと要らないものを仕分ける
家の中になにがあるかをリストアップしたら、リストをみながら要るものと要らないものをどんどん仕分けをしていきます。

この時に注意したいのが、できるだけ物に執着しないようにすることです。
アレもコレも必要だと残してしまうと、結局手放すものがなくなってしまいます。

断捨離は言葉の通り「物を断つ」「捨てる」「手元から離す」行動です。

特別思い入れのあるもの以外は必要でないものは手放せるように、心をオニにして仕分けをしましょう。

3.要らないものは処分する
最後に要らないものを処分していきます。

処分といっても、捨てることだけが処分ではありません。
リサイクルショップに出したり、セカンドハンドショップに売ったり、人にゆずり渡すことも断捨離の方法のひとつです。

あまり古いものや使い込んだ感じが出ているものは捨ててしまう他ありませんが、
まだ使えそうなものなどはゴミとして出すよりも再利用してもらったほうが気分がいいですよね。

人にゆずったりネットオークションを活用したりなどの工夫をすると、地球にもお財布にも優しいですよ。

断捨離を行う計画のたてかた

断捨離は思いのほか大変な作業です。
思い立ったが吉日、すぐにはじめよう!と意気込んでも途中で断念してしまう・・・なんてことになりかねません。

断捨離を思い立ったら、まずは計画を立ててみましょう。
自分の部屋の大きさや、ものの量、その他自分のスケジュールなどを総合して考えていきます。

どのくらい時間を費やせるか、日数はどのくらいかかるのかを見極めましょう。
ある程度の目安がでたら計画を立てていきます。

先ほどの3つのステップを基準にすると計画を立てやすくなりますよ。

例えば、家にあるものを把握するには1日~2日、仕分けをするには2日~3日くらいはかかるのではないでしょうか。

処分をどうするかでかかる時間も違ってきます。
オークションの場合は1週間、リサイクルショップは日曜日に行くなど、しっかりと計画をたてることで失敗が減ります。

計画を立てることが苦手であったり、お仕事などの関係でスケジュールが立てづらい場合は
無理にキッチリとした計画を立てる必要はありません。

ざっくりとした計画で大丈夫ですので、ある程度の目安を考えておくといいですね。
大雑把でも考えておけば、次に何をすればいいのか見えてくるため行動しやすくなります。

まとまったお休みがとれるのであれば、お休みの期間中に終わらせられるように計画を立てることもひとつの方法ですね。

こちらの記事も参考にして下さい
モノが捨てられない原因 不用品を捨てるコツと処分方法は

まとめ

実際に断舎離するのは勇気がいるかもしれません。
でも部屋にものあふれなくなると考えれば、気持ちがスッキリするかもしれません。

片付けもはかどるし、散らかっているイライラがなくなるかもしれませんね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。