七五三のときは子供の服装をどうしようかと悩んでしまいますよね。
和装か洋装か、足元はどうしよう、写真撮影の衣装は・・・といろいろと決めなければならないこともたくさんあります。
主役の子供の用意に大わらわで、直前になって「自分たちの服装はどうしよう」とあわててしまうこともあるでしょう。
たしかに子供は主役ですが、親があまりにも子供の雰囲気と違うのはどうなんでしょう。
七五三は伝統的なイベント行事なので、できるだけきちんと執り行いたいですね。
両親の服装マナーについて調べていきましょう。
七五三のときの両親の服装
七五三は家族の大事な記念行事です。
そもそも七五三は子供のこれまでの成長を祝い、これからの健やかな成長を願う行事です。
七五三は子供の用意にはとても手間をかけることが多いと思います。
せっかくなので今しか着られない衣装を着せてあげたいと言う親心があります。
七五三は子供の成長を祝う「ハレ」の行事なので、子供が主役です。
「ハレ」というのは節目や儀礼などの非日常を指す言葉で、日常とは区別するという考えがあります。
なので、着る衣装も日常着とは違う「晴れ着」を着るわけです。
お子さんにはハレの日にふさわしい衣装を用意してお祝いしてあげたいですね。
それでは両親はどのような衣装を選んだら良いのでしょうか?
子供が晴れ着だから親も晴れ着?親は主役じゃないから別になんでもかまわない?
今回は七五三を控えた両親の服装について考えていきましょう。
七五三は神社に参拝をしますので、失礼のない服装選びが必要です。
そして子供が主役なので子供が引き立つような服装にする事が大事です。
まずは神社に参拝するのに失礼のない服装、これはどんな服装なんでしょうか?
べつにフォーマルじゃなくてもいいですが、あまりにも砕けすぎている服装は神様に失礼という考えです。
たとえば露出が激しい服装は神様にたいして失礼ですし、キンキラの光り物ゴージャス衣装もどうかと思います。
「常識的な」服装なら問題はありません。
普通のお出かけ着や普段着であっても失礼のない服装なら大丈夫です。
ホットパンツだからって神社に参拝を断られることもありませんし、気にしていない方が多いかと思います。
しかし、じつは正式参拝をするときはきちんとした服装じゃないと断られることもあります。
神社は神域で、本来はきちんとした服装で訪れるのが正式なマナーです。
そしてもうひとつ、子供が引き立つような服装と言うのは、どんな服装を指すんでしょうか?
これは、主役の子供よりも目立たないようにしなければならないということです。
服装には「格」というものがあります。
七五三は主役の子供がいちばん格が上の服装、他の家族は付き添いになるのでそれよりも格を落とします。
親は主役の子供よりも格を落とした服装にしてください。
子供より目立つような服装もマナー違反になりますので控えめにしてください。
そしてもう一つ気をつけなければいけないことは、両親は服装の格を合わせるようにしてください。
パパとママのバランスが取れていないと、なんとなく違和感を感じてしまいます。
自分たちに知識がないと違和感を感じないかもしれませんが、まわりでみている人はわりとすぐにわかるものです。
夫婦の服装の格を合わせるというのは、フォーマルならフォーマルで合わせる、カジュアルならカジュアルで合わせるということです。
たとえばパパがカジュアルなジャケットを着ているのにママがフォーマルスーツだとなんかおかしいですよね。
ママがお出かけ着のワンピースなのにパパが羽織袴というのも違和感あります。
夫婦が2人並んだ時に違和感がないかどうか、格があっているかをしっかりと考えて服装を選ぶようにしましょう。
子供とのバランス、夫婦のバランスを考えた上で「格」を意識して服装を選ぶといいでしょう。
華やかすぎず、カジュアル過ぎずが理想かもしれませんね。
七五三の服装 父親は?
それでは実際にどんな服装を選べば良いのでしょうか?
礼服とまではいかなくても、できればスーツスタイルがおすすめです。
七五三のお父さんたちの服装をみてみると、スーツ姿のパパがとても多い印象です。
スーツは普通のビジネススーツで問題ありません。
仕事でスーツを着用している方は、着慣れているいつものスーツ姿で大丈夫です。
ネクタイはあまりにも派手な柄や奇抜なデザインのものはやめておきましょう。
爽やかな明るいパステルカラーとか、落ち着いたシックなネクタイが写真写りも良くてステキですよ。
それからお葬式じゃないので黒いネクタイはやめておきましょう。
白いネクタイも結婚式を思わせるので避けましょう。
とにかく自分が目立つような服装をしないように心がけるといいですね。
あくまで主役は七五三を迎える子供であって、親はたんなる付き添いです。
もしスーツを持っていない場合は、きれいめカジュアルでもいいでしょう。
できればジーンズじゃないスラックスにジャケットを羽織ると良いですね。
着物を着たいというパパもいるかもしれませんが、もちろんそれでも問題ありません。
子供よりも格を落とすことを忘れずに、まちがっても黒羽二重五つ紋付などの正装をしないようにしましょう。
子供が羽織袴や振り袖なら、パパはひとつ紋付きの外出着あたりにしておくと良いかもしれません。
もちろん袴を履いても大丈夫、準礼装くらいに収まるように気をつければ大丈夫です。
パパが着物ならママも着物にして、家族全員和装でお参りなんて言うのも粋でカッコイイですね。
七五三の服装 母親は?
七五三の母親の服装・・・女性は服装に悩みますよね。
主役の子供の準備に時間がかかるので、自分の身支度に使える時間も少ないとおもいます。
なので、なるべくお家にある洋服を工夫して着用すれば良いんじゃないかと思います。
入園式や卒園式・入学式などで使うスーツがあるならそちらが良いんじゃないでしょうか。
もちろんビジネススーツやリクルートスーツでも全く問題ありません。
下に着るブラウスの色やデザインを華やかなものにすれば印象はかなり変わります。
コサージュやアクセサリーで華やかさをプラスすればとても素敵な装いになりますよ。
スカート姿のママは多いですが、パンツでも問題ありません。
小さい子供がいると動きやすい服装の方が良いと思うので、パンツスーツでも良いでしょう。
キャミソールやミニスカートなど露出が多いものはマナー的に問題があるので避けるようにして下さい。
素足もNGですので、きちんとストッキングを履きましょう。
サンダル履きやラフすぎる格好も参拝のときには浮いてしまいますので避けたほうがいいでしょう。
着物を着る場合は、派手すぎない訪問着や色無地、付け下げなどがおすすめです。
子供の着物の色味に合わせた色合いを選ぶとすてきですよ。
時期的にもやや肌寒くなってくる時期です、ねんのため着物用のコートやショールを用意しておくと良いでしょう。
こちらの記事も参考にして下さい
七五三写真 家族の服装は?兄弟の服装は?上の子着物でいい?
七五三に上の子は何を着る?付き添いで制服は?姉の服装は?
まとめ
パパもママも子供の七五三を心待ちにしていることと思います。
主役の子供のことを考えて、ご両親も服装を考えましょう。
気をつけたいことは子供とのバランスがおかしくないか?夫婦でバランスが合っているかです。
主役ではないので派手すぎないように気をつけてください。
素敵な思い出になるような1日になりますように。