花粉症の鼻づまりで口呼吸になる?喉の痛みや違和感の改善方法は?

花粉症はいつどこで発症するかわかりません。
去年までは大丈夫だったのに、ついに花粉症デビューしてしまった!・・・という人もいるでしょう。

花粉症になると鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなどに悩まされます。
花粉症の鼻づまりで口呼吸になることはよくありますが、口呼吸には様々なデメリットがあります。

口呼吸によってどんな状態になるのか、喉の違和感はどうすれば良いのかを知っておきたいですね。
実際にどうしたら良いのかという解消法もご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

花粉症の鼻づまりで口呼吸になることがある?

花粉症の症状のひとつに鼻づまりがあります。

鼻づまりになると呼吸がしづらくなるので、口で呼吸をする方もいらっしゃると思います。
でも口呼吸はできるだけ避けたほうが良いと言われているんです。

そもそも鼻づまりで口呼吸になると、どんなデメリットがあるのでしょうか。

人間は普段「鼻呼吸」をしています。
鼻呼吸することで冷たく乾燥した外気が加温・加湿されて、気管支や肺へのダメージが和らぎます。
また、異物が気管支や肺に直接取り込まれることを避ける働きもあります。

鼻と喉の境目にある扁桃組織に花粉やウイルスなどが付着すると、免疫機能が働き異物を排除しようとします。
この働きによって花粉症のくしゃみや鼻水などが起こってしまうのですね。

しかし、花粉症の症状によって鼻づまりになると、口呼吸になりやすくなります。
この口呼吸がさまさまな不調を引き起こす引き金になりうるのです。

口呼吸は鼻呼吸に比べて喉が乾燥しやすくなります。
喉が乾燥することで喉に炎症を起こしたり、細菌が繁殖しやすくなるのです。

また、異物やウイルスも直接侵入してしまうため、風邪やインフルエンザなどの感染症にも罹りやすくなります。

口呼吸によって口の中が乾燥したり唇がカサついたり、感染症のリスクが高まってしまうのです。
鼻呼吸ができないことで様々な弊害があることがわかります。

そのことからも鼻呼吸はとても大事だということがお分かりになると思います。
口呼吸の原因のほとんどは鼻づまりであると考えられていますので、日頃から鼻づまりを改善させておきたいですね。

スポンサーリンク

花粉症の口呼吸で喉の痛みが出るのはどうして?

花粉症で鼻がつまると息ができなくて苦しいので、どうしても口呼吸になってしまいます。
そして喉の痛みや違和感を感じやすくなるのです。

喉が痛くなる原因は色々あるでしょうが、花粉症の時期は口呼吸による喉の乾燥が大きな原因と考えられます。

口呼吸では空気を直接気管支に送り込みます。
乾燥した空気が喉を直撃するため、粘膜がカラカラになってしまいます。

口の中や気道が乾燥することによって、喉に炎症や痛みが起こりやすくなります。
また、扁桃腺の腫れが起きやすくなります。

口から吸いこんだ花粉が喉を直接通ることで、花粉によるアレルギーが起こりやすくなります。
喉がイガイガしたり、痛みを感じるようになってしまいます。

症状がひどい場合は咳き込むこともあるでしょう。

普段から喉に炎症があった場合には花粉の刺激によって炎症が悪化してしまうこともあります。
炎症が悪化することでさらに痛みが出てしまうこともあります。

口呼吸による喉の違和感の改善方法

喉の違和感は日常生活の質を下げる大きな要因です。

こういった喉の違和感を改善するには、喉の炎症や乾燥を防いだり花粉などのアレルゲンを避けることが一番の対処法になります。
喉に違和感を感じたら早めの対策をすることが大切です。

外出時はマスクを付けるといいですね、マスクを付けることで乾燥を軽減することができます。
外からの花粉の侵入もあるていど防いでくれます。

加湿器などを置いて室内を加湿することも効果的です。
口呼吸になることで喉が乾燥しやすくなりますので、湿度を保つことで喉の乾燥を防ぐのです。

夜寝るときもできるだけ加湿器を利用したほうが良いでしょう。
眠っているあいだも無意識に口呼吸をしていることが多いのです。

湿度を保つことによって、家の中の花粉やアレルゲンの飛散を軽減してくれる効果もあります。

花粉症によって喉が乾燥したり口呼吸をしてしまうと、感染症に罹りやすくなってしまいます。
外から帰ってきたら、しっかりうがい手洗いをしましょう。

これは感染症予防になるだけでなく、喉に付着した花粉を除去して喉の症状を和らげるのにも役立ちます。
顔に付いた花粉を取るために、洗顔することも効果的です。

のど飴を舐めるのもオススメです。
のど飴を舐めることで自然に唾液を出すことになるので、喉を潤すことができます。
喉に良い成分が含まれているものならなんでもいいので、自分好みの味ののど飴を見つけておくと良いですね。

こまめに水分補給することも効果があります。
喉を潤すことで症状を緩和させることができるでしょう。

そのほかには喉にいい食べ物や飲み物を取り入れるのもいいでしょう。
即効性はありませんが、体にいいものを取り入れて体に悪いものを避けるように意識してみましょう。

食べ物では、はちみつやネギ、生姜、大根、レンコンなどがオススメです。
飲み物では、緑茶や紅茶、ゆず茶などがあります。
これらは、殺菌効果や保温効果、炎症を抑える効果が期待できますので、試してみるのも良いでしょう。

逆に、喉に刺激を与えるような食べ物は避けたいですね。
アルコールやコーヒー、アイス、辛い物などは症状を悪化させてしまいますので、できるだけ避けたほうがいいでしょう。

まとめ

花粉症の鼻づまりで口呼吸をしている人は多いでしょう。
いろいろな対策法がありますので、ライフスタイルに合わせて試してみましょう。

早めの対策で快適な生活を送りたいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。