卒業式の袴のルール 着物の合わせ方は?成人式の振り袖は?

卒業式といえば袴姿の女性がとても多い印象があります。
服装が決められてしまっている場合は仕方ありませんが、なにを着ても良い卒業式なら袴を着てみたいですよね。

袴を着る機会というのは卒業式以外はほとんどありません。
逆に言えば卒業式しか着ることがないので、一生に一度かもしれないわけですね。

もちろん袴を着るにもきちんとルールがありますので、それを踏まえて袴を着るとよりステキに着こなせます。

スポンサーリンク

卒業式に袴を着るルールは?

卒業式に和装している方が多いですよね。
特に袴を着ている方はかなり多くて、ほとんどの女性が袴姿という学校もあります。

そもそもなぜ卒業式に袴を着るようになったかというと、
明治時代に袴は動きやすいという理由から制服として着ていました

そこから袴=女学生というイメージで定着しました。

でもじつは袴は正装ではないんですよ、略式なんです。

卒業式は学校行事なのでもともと制服としていた袴を礼装として着ることができる
という認識でいれば間違いないです。

学生だから許されていると考えましょう。
教職員の袴姿も学校行事なので許されているので、保護者の袴はふさわしくないです。

つまり学校の卒業式の服装としては制服の一種として認められているけど、
それ以外の場所では正装ではなくおしゃれ着扱いになっちゃうんです。

なので「学校」という場所以外ではほとんど着る機会がないんですよね。
卒業式に着ないと学校の先生になる人以外は着る機会はほぼないんじゃないでしょうか。

卒業式の和装のルール
卒業式は式典なのでルールやマナーは守らなきゃなりません。
和服は決まり事がしっかりあるのでできるだけルールにそって考えましょう。

卒業式に和装で出席する場合、ほぼこの3つになります。

  • 振袖
振袖は未婚女性の第一礼装で、式典にはもっとも相応しい服装です。

  • 着物+袴
袴に合わせる着物は小袖が正式です。
付け下げ、訪問着、色無地など格については特に問いません。

  • 振袖+袴
本来の和装のルールでは振袖に袴は格が合いません。
実際は振袖に袴を合わせることが多いので着用して浮くことはないですし、
全く問題ありません。

3つどれを選んでも共通して言えることは卒業式はセレモニーということです。
あまり奇抜な柄や色はちょっとやめておいたほうがいいかもしれませんね。

学生らしい若々しさと春らしい爽やかな色柄ということを頭において
自分に似合った好みのものを選びましょう。

スポンサーリンク

袴のときの着物の合わせ方

卒業式に袴を着る場合、どんな着物を合わせたらよいか悩みますよね。

以前多かったのは色無地とかぼかし染めの着物です。
紋付きの訪問着などをお母様やお祖母様から借りて着用する方も多かったようです。

最近人気なのはもうちょっと袖が長い小振袖です。
小振袖は袖の長さが78cmくらい、2尺袖の着物の事で、
柄や色も豊富で選ぶのが楽しいです。

この二尺丈の着物を着ている方がとても多いです。

このくらいの袖の長さだと動きやすいですし活動的な学生らしい印象があります。
かわいいし若々しさを感じるので卒業式にもぴったりですね。

レンタルでもこの二尺丈が多い印象です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

《袴セット HL17》アッシュエル 2017年新作 卒業式 袴4点セット(HL二…
価格:18400円(税込、送料無料) (2017/2/14時点)

袖が40㎝ほどの元禄振袖も人気です。

もちろん中振袖や大振袖は未婚女性の第一礼装なので華やかさではこれが一番かもしれません。

でも特にこれに合わせなければならないということはありません。

付け下げ、小紋柄の着物を合わせてもステキですよ。
おうちのタンスの中に眠っている着物で出席するというのも良いんじゃないでしょうか。
ご家族の方が喜んでくれるかもしれません。

あまり格式をむずかしく考えないで
袴と着物の雰囲気があっているか考えて選べばいいんじゃないでしょうか。

和装の色合わせは洋服のときとはちょっと違うので
普段は選ばない意外な色が似合ったりしますよ。

卒業式に袴と成人式の振袖の組み合わせは?

大学や専門学校の卒業式では成人式の時に着た振袖と袴を着合わせて着る方も非常に多いです。

袴は正装とはいえないので振袖との組み合わせは本来のルールには違反してます。
格式を合わせるというのが基本ですからね。

しかし卒業式は学校行事なので袴と第一礼装の振り袖をあわせても問題ありません
式典に振袖は間違いないのでぜひ着てください。

せっかく成人式のために買った振袖、1度きりなんてもったいないですよね。

持っている振袖を節目節目にたくさん着用しておくと
たくさんの思い出のある一着になりますよ。

振袖と袴を着る際帯は半幅帯を使用します。

立ち振る舞いとして振袖は袖が長いので引きづらないよう気をつけましょう。
とくに大振袖は気をつけないと袖を汚してしまいますので注意してくださいね。

合わせる履物は草履でもブーツでもどちらでも好きな方で良いと思います。
成人式のときの草履があるなら着物に合っているのでそれでいいでしょう。

でもブーツのほうが履きなれているので動きやすいというのはあるかもしれません。
雨や雪でも足元が濡れませんし、卒業式が終わったら普通にブーツとして使えます。

袴とブーツという組み合わせも卒業式しかできませんからね。

成人式で着た思い出の振袖を卒業式の晴れの舞台で素敵に着こなしてください。

こちらの記事も参考にしてください
卒業式で袴のときのアクセサリーやバッグ、足元はどうする

まとめ

一度は着てみたかったハイカラさんの袴姿、もし可能ならぜひトライしてみてください。
もしかしたらもう袴を着ることはないかもしれません。

楽しかった学生時代の思い出の最後にたくさん写真もとっておいてくださいね。
ものすごくいい思い出になると思いますよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。