
クリスマスのメインディッシュと言えばやっぱり鳥の丸焼きをイメージします。
おうちで作る方も多いでしょうが、お店で購入する方も多くいらっしゃいます。
クリスマスの時期はスーパーやコンビニやお肉屋さんの店先で照り焼きチキンが大量に売られています。
いい香りに誘われてついたくさん購入してしまったけれど、お家で食べる頃にはすっかり冷たくなってしまっていませんか。
お店で購入したチキンを美味しく温め直す方法をご紹介します。
照り焼きチキンにはどんなおかずが合うのかもチェックして下さいね。
照り焼きチキンのおいしい温め直し方法
クリスマスには照り焼きチキンや鳥の丸焼きなどをメインの献立に考えていますか?
料理をしている暇がなかったり作るのが大変で、スーパーなどで購入したものを食卓に並べる方も多いでしょう。
お店で購入したチキンはほとんどの場合は冷めた状態ではないかと思います。
冷めたチキンをそのまま食べるのも良いのですが、温かいチキンはお肉がふっくらして格別の美味しさです。
そこで温めようとレンジで加熱してみたら固くなってしまった・・・という経験がある方もいるのではないでしょうか。
照り焼きチキンを美味しく温めるにはちょっとしたコツがあります。
お肉はふんわり柔らかく、皮はパリパリで焦げ付いていないという理想の照り焼きチキンをいただきましょう。
チキンの温め方にはいくつか方法があります。
- 湯煎
- オーブン
- 魚焼きグリル&トースター
じつはこの方法がイチオシでおすすめです。
こちらのやりかただと固くならずに中までふっくらと温めることができます。
チキンをジップロックに入れしっかりと空気を抜きます。
沸騰したお湯にジップロックに入れたチキンを入れて、15~20分くらい弱火で温めます。
外の皮をカリッとさせたい場合は、最後にトースターやグリルで表面を焼くと良いでしょう。
オーブンで温め直す時のコツは低温でじっくりと時間をかけて温めることです。
高温で温めてしまうと表面が焦げ付いてしまうので要注意です。
時間としては15分ほど加熱するといいでしょう。
オーブンの中を見て焦げてきていたらアルミホイルを被せてください。
高温で加熱してしまうと表面だけが焼け焦げて中まで火が通りにくくなります。
グリルやトースターだけの加熱は中まで火が通らない可能性があります。
まずはレンジで短時間加熱したあとに加熱することをおすすめします。
火力が強いのでアルミホイルでチキンを包んでから加熱して下さい。
表面をパリッとさせたい場合は、最後にアルミホイルを外して焼くと良いですよ。
温度設定機能があるトースターは低温設定に合わせて加熱するようにして下さい。
焼いているとき肉汁が落ちてくる場合があるので受け皿を敷いておくといいでしょう。
ついつい電子レンジだけで加熱してしまいそうですが、これはあまりおすすめしません。
レンジにかけると水分が抜けてしまって肉が固くなってしまう可能性が大きいんです。
レンジを使う場合は短時間で済まして、他の加熱方法と組み合わせるといいです。
照り焼きチキンに合うおかずは?
メインのチキンが決まったらもう何品かおかずが欲しいですね。
チキンとケーキは鉄板ですが、それだけでは食卓がちょっとさみしいですから。
クリスマスですので少しお洒落な食卓にしたいという理想はあるかもしれません。
でもあまり難しいレシピは心配でしょうし、時間もかけられない方も多いでしょう。
チキンと合うおかずをクリスマスらしい盛り付けにすれば素敵な食卓になりますよ。
どういったメニューが合うのか幾つかご紹介します。
- サラダ
- スープ・シチュー
- グラタン
- その他
お肉にはサラダが合いますね。
サラダと言っても色々なサラダがあります。
「ポテトサラダ」は子どもから大人まで大人気の定番サラダではないでしょうか。
クリスマスですのでポテトサラダでツリーを作ってみてはどうでしょう。
ポテトサラダを三角に形取り、茹でたブロッコリーを周りに飾ります。
プチトマトやコーンを散りばめれば食卓に可愛いクリスマスツリーの完成です。
「エビとアボカドサラダ」は赤と緑がとても綺麗なクリスマスにぴったりなサラダです。
エビのプリプリ感とクリーミーで濃厚なアボカドは相性抜群!
マヨネーズで和えたら完成の簡単サラダです。
エビの他にトマトとアボカドも見た目が鮮やかです。
その他に、シーザーサラダ、かぼちゃサラダ、コーンスロー、カプレーゼなどもおすすめです。
じっくりコトコトおいしいスープやシチューはいかがでしょう。
「クリームシチュー」は色とりどりの具材を煮込むと見た目も綺麗です。
クリスマスに因んで赤や緑の野菜を煮込むと良いですね。
パイを使った「ポットパイ」もおすすめです。
パイを崩してシチューを召し上がれ♪お店で食べている気分になれるのも雰囲気があっていいですよ。
「ビーフシチュー」には星型の人参を乗せてかわいくしてみませんか?
野菜とお肉がゴロゴロと入ってちょっとリッチなシチューになりそうです。
一緒にパンを添えてみても。
お野菜をたっぷりと入れた「ポトフ」はいかがですか?
身体の芯からあたたまるポトフは旨味が溶け出してとっても美味しいです。
旨味を吸い込んだじゃがいもがアクセントになっています。
その他に、ポタージュスープ、かぼちゃスープ、クラムチャウダーなどもおすすめです。
熱々グラタンも人気の一品です。
中の具はお好みでどうぞ。
ホワイトソースを作るのが難しい場合はパスタソースを使って作ってみましょう。
蒸したじゃがいもやマカロニを入れ、チーズを乗せて焼けば完成ですので簡単です。
ご飯の上にかけるとドリアになるのでそちらもおすすめです。
ミートパイ・・・メインに負けない位の存在感です。
テーブルにど~んと置いてみんなで取り分けるのが楽しそう♪
バーニャカウダー・・・お肉があるのでやはり野菜が欲しくなりますね。
野菜なら食べすぎてしまっても大丈夫!色とりどりのお野菜があると食卓も華やかになりますね。
キッシュ・・・お好みの具材を混ぜて焼くだけなのでとっても簡単です。
パイ生地は市販の冷凍パイシートを使うと手間も省けます。
残ったパンを生地にしてもおいしいですよ。
まとめ
やっぱりクリスマスはチキン!という方も多いでしょう。
せっかくなので美味しい温め方をためしてみて下さいね。