小学校入学準備 必要なものは? 文房具や袋物どれがいい?

待ちに待った小学校への入学準備、どのくらい進んでいますか?
すでに準備万端♪ というお宅もあれば、これからそろえなきゃ! と慌てているご家庭もあるでしょう。

小学校の学校説明会に行った方はリストを見て「多いな~」って思っているかもしれません。
細かいものを入れるとかなりたくさんのものを色々そろえなきゃならないんですよね。

もう少しで新学期が始まります!!
きっちりとスタートできるように準備をしておきましょう。

スポンサーリンク

小学校入学準備 必要なものをそろえる

小学校に入ると今までと違ったものが色々必要になってきます。
説明会で一覧表をいただいたと思いますが、ホントにたくさんあって一気に揃えるのは大変な気がしますね。

基本的に必要なものとしては

  • バッグや袋類
  • 文房具
  • 上履きや体操着など

とりあえず絶対に必要なので最初にそろえてしまったほうがいいんじゃないでしょうか。
文房具と袋物については後述します。

まず小学校入学と言ったらイメージとして「ランドセル」ですよね。
我が子がランドセルを背負って小学校へ通学する姿を想像すると不安と期待が一層大きくなる気がします。

学校指定の場合は悩むこともありませんが、
自由に選べる場合はどんなランドセルにするかかはとても重要です。

とりあえずは何色にするか悩むと思うのですが、「色は子供の好みでいい」ですね。
自分の気に入った色のランドセルだと喜んで使いますよ。
好きな色を年中さんくらいから話し合っておくといいですよ、いきなりだと迷ってしまいますからね。

それ以外の機能的な部分は親がきちんとチェックしましょう。
使いやすさというのも重要な事です。

まずは大きさ、ちゃんとA4ファイルが入る大きさが良いです。
これを間違ってしまうと違うバッグを持たなきゃならないので荷物が増えて地味に大変です。

ランドセルに入るものはランドセルに全部入れちゃいましょう。
なのでA4ファイルも入る大きさを選んでおきましょう。

他にも軽さや耐久性なども考慮しつつ選んであげてくださいね。

上履きや体操着などはたいていは学校指定のものが決まっていると思います。
説明会でも購入できることが多いですし、上履きなどは他のものを買う時にいっしょに置いてあることも多いです。

すぐに大きくなるので大きめを買う方も多いと思いますが、あまり大きすぎても動きにくくてあぶないので程々に。

それから通学に必要な服、これは今着ている普段着の延長でもいいでしょう。
制服じゃない学校は一日着ているわけですから、動きやすくて本人が気に入ってる服だといいですね。

体育の授業の時は着替えますから、着替えしやすいかどうかも考えてあげましょう。
着替えに時間がかかったり、着替えるのが難しい服はいくら可愛くても学校向きじゃないかもしれません。

雨の日用の雨具も必要です。
子供用傘が何本かあれば良いと思います。場合に寄ってはレインコートや長靴も。
子供は傘を振り回して遊ぶので壊れても惜しくない値段のものを数本用意しておくと良いと思います。

そして・・・学校に持っていくものにはすべて「なまえ」を入れなければならないんです。
なので「お名前シール」「お名前スタンプ」などはあったほうが良いと思います。

全部手書きもできなくはないでしょうが、算数セットや小さなおはじきにも全部名前を入れるのはかなり大変です。
最初からお名前シール用意しておいたほうが良いんじゃないかとおもいます。

学校指定ではないけれどできればこういう方がいいというものは多いです。
わからないことは学校に直接尋ねるか、先輩ママに聞いておくと良いですよ。

スポンサーリンク

小学校入学準備 文房具どれを選ぶ?

小学生になって必要なものといえばやはり文房具です。
細かいものを入れるとずいぶんたくさん用意する必要がありますので、買い漏れがないようにメモを持ってお買い物に行きましょう。

  • 筆箱
  • えんぴつ
  • 消しゴム
  • 定規
  • のり
  • はさみ

その他にも粘土、色鉛筆、ノート、下敷き、クレヨン、絵の具など・・・
学校指定のものは問題なくそれを選べばいいのでむしろ楽です。

自由に選べるものについては学校によってキャラクターものが禁止されているところもあります。
禁止はされていなくてもできればやめてくださいということもあります。

キャラクターものは子供が気を取られてしまい集中力が落ちるんだそうです。
色の指定をされていることは少ないと思うので、子供の好きな色でキャラクターじゃないものが良さそうですね。

筆箱は缶タイプは禁止されていることが多いです。
一年生のうちはシンプルなボックスタイプが一番使いやすいかもしれません。

えんぴつが上手くもてない子は専用のえんぴつもあります。
三角えんぴつは持ちやすいですよ。

補助道具もありますが筆箱に入るかどうか確認してから買ったほうが良いかもしれません。

字を書くのがまだうまくできないので筆圧が安定していません。
なので芯をおりやすく、しょっちゅうえんぴつを削っているのであっというまに短くなってしまいます。
えんぴつは多めに用意しておきましょう。

消しゴムも大きめのほうが消しやすいですし、シンプルな白い消しゴムでいいでしょう。
なくすことも考えて幾つか用意しておくと良いです。

小学校入学準備 袋物どのくらい必要?

袋物は学校によっていくつ必要なのか違いはあると思いますが、
「給食袋」「体操着入れ」「上履き入れ」「コップ入れ」「マスク入れ」などは必要なことが多いんじゃないかと思います。

既製品でも良いですし、作ってあげてもどちらでも良いですね。

良さそうな生地を用意しておくと急に必要になった時に助かります。
キルティング生地だとかなり丈夫で長持ちしますよ。

サブバッグが必要なことも多いので布バッグもあると便利です。
お稽古に通うのにも使えるしっかりしたものが良いですね。

こちらの記事も参考にしてください
新一年生の春休みの過ごし方 習い事や入学前の学童保育など
入学準備名前書きの方法や手書きの注意点 どのくらいかかる?

まとめ

学校によって指定があるものはまとめて注文ということも多いと思います。
指定があるのは考えなくてもいいので気楽ですのでそれはそれでいいです。

指定はないけれどみんながほぼ同じものを使っているという物もあります。
この場合はできるだけみんなと同じものを用意してあげたほうが良いと思います。
一人だけ違っていると子供心にも妙な疎外感を感じてしまう子もいます。

もうすぐ一年生!良い学校生活を始められますように。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。