喉が痛くて食べ物食べれない時は?通りが良い食品やレシピは?

喉の調子が悪いときは悪化しないように注意してください。
気をつけないと熱が出たり炎症がひどくなったりしてしまいます。

喉の痛みがひどくなると食べ物を食べることさえ痛くてつらくなります。
ときには水を飲むことさえ躊躇してしまうことがあるくらい、喉の痛みはつらいものです。

食べ物を食べられないくらい喉が痛くなってしまったときは、どうしたら良いでしょうか?
どんなものなら食べられそうかを知っていたほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

喉が痛くて食べ物が食べれないときは?

喉が痛い時はつらいですよね。
喉が痛くなる原因としては、風邪や空気の乾燥、アレルギーなど様々な要因があります。

喉の痛みがひどくて食べられないこともありますが、何も食べずにいるとお腹が空いてきますよね。
それに栄養を取らないと身体も熱を作り出せなくて、免疫力も弱くなってしまいます。

喉が痛くて食べられない時はどんな食べ物を食べれば良いでしょうか?
食べやすい食べ物ってどんなものがあるんでしょうか?

喉が痛いときは、水分が多いものや刺激が少ないものがおすすめです。
おすすめの食材については後述いたします。

のどが痛いときにはパサパサしたものや硬いもの、刺激のあるものは避けましょう。
味のスパイスとなる香辛料やわさびやにんにくなどは刺激物です。

他にもチョコレートに含まれるカフェインは、喉を刺激するので控えるようにして下さい。
硬さがあるナッツ類やおせんべいも刺激になって、炎症を悪化させてしまう恐れがあります。

咳が出やすくなる可能性の高い牛乳も控えたほうがいいかもしれません。

喉に炎症があるとついつい冷たい物が食べたくなりますが、冷たさは喉に刺激を与えてしまうので避けた方が良いでしょう。
また、熱すぎるものも同じく喉には強い刺激を与えます。
飲み物などは常温にするかぬるめにして飲むようにすると飲みやすくなります。

お料理をする際は調味料の刺激で痛みを伴う場合があります。
調味料は少なめに、味付けは薄味を心がけましょう。

また、食材も少し工夫をすると食べやすくなります。
食材は小さくカットしていつもより柔らかくすると食べやすくなるので良いですよ。

おかゆやうどん類は喉が痛いときに食べやすいメニューです。
喉越しが良くて消化も良いので、体調が悪いときにはおすすめのメニューです。

温かい食べ物は体が温まり、新陳代謝が活性化されます。
抵抗力が弱った体には栄養価の高い卵で綴じると効果的です。

殺菌効果のある生姜を加えると体は更にぽっかぽか。
具材としては、こちらも殺菌効果があるねぎを入れるのはいかがでしょう。

スポンサーリンク

喉の通りが良いおすすめの食べ物は?

喉が痛いときは、殺菌作用や消炎作用があり刺激が少ないものがおすすめです。

免疫力を高めてくれる食材を取り入れると、早い回復が期待できるのでおすすめです。
また、喉通りの良い食べ物は食欲の無い時でも食べやすいものとなるでしょう。

  • 生姜
  • 風邪を引いたら「生姜!」と言っていいほど効果が期待できます。

    生姜の辛味成分には殺菌作用があります。
    また体を温めてくれる効果も期待できるので、新陳代謝も良くなるでしょう。

    そのまま食べると刺激が強いので、飲み物やスープに入れると摂取しやすいですよ。
    生姜湯や葛湯や紅茶に少し入れて飲むと、体もポカポカするのでおすすめです。

  • はちみつ
  • はちみつには殺菌作用の他に、喉の炎症を抑えてくれる消炎効果が期待できます。
    また、保湿効果があるので喉を潤わす効果も期待できるのです。

    乾燥は喉の痛みを悪化させてしまう恐れがあるので、保湿効果があるというのは嬉しいですね。
    紅茶などのドリンクに加えて飲む他にスプーンに移し入れてそのまま飲むのも良いでしょう。

  • 大根
  • 大根には喉の炎症を抑えてくれる消炎作用があります。
    なので、喉が腫れたときには大根はおすすめ食品です。

    火を通すよりも生のままの方が有効に作用します。
    大根おろしにして食べると効果はUPします。

    「はちみつ大根」は喉の痛みに効果的です。
    作り方はサイコロ状に小さくカットした大根をはちみつで漬けるだけ。
    半日以上置き、汁を飲みます。

  • レンコン
  • レンコンに含まれるタンニンには、喉の炎症を抑えてくれる消炎作用があります。
    また、咳を鎮めてくれる働きもあります。

    すりおろして食べるほうが効果があるのでスープに入れたりすると食べやすいですよ。

  • お茶類
  • 緑茶や番茶、紅茶には殺菌作用のあるカテキンが含まれています。

    ただし、喉に刺激が強いカフェインが含まれていますので気をつけてください。
    お茶類はぬるくしてからうがいに使うと良いでしょう。

  • 黒豆
  • 黒豆に含まれるアントシアニンには、抗酸化作用と痰を取り除く作用があります。

    また、喉の痛みにも有効とされています。
    黒豆の煮汁は特に効果があると言われています。

    黒豆茶はノンカフェインですので、喉が痛いときの飲み物としては最適です。

  • 豆腐
  • 豆腐は柔らかく喉越しが良い食材です。
    タンパク質が含まれているので栄養価も優れています。

    冷奴で食べるより、湯豆腐や温豆腐にするなど加熱して食べると良いでしょう。

  • りんご
  • りんごには抗菌作用があります。
    のどが痛いときはそのままで食べるより、すりおろして食べるほうが食べやすいと思います。

    また、りんごの果汁により水分補給が可能となります。
    抗菌作用&消炎効果のあるはちみつと混ぜて頂くと良いでしょう。

  • バナナ
  • バナナには抗菌作用と喉の痛みや腫れを取り除く作用もあります。

    バナナには免疫力を高めてくれる栄養素が含まれています。
    喉が痛くて食欲が出ないときにはおすすめの果物です。

  • プリンやゼリー
  • プリンやゼリーはのどごしがよくツルンと食べやすい食べ物です。

    ゼリーは果汁が入っているものを選ぶとビタミンやミネラルも摂取できて良いですよ。
    ただし柑橘類は喉に刺激になることがあるので気をつけて下さいね。

喉が痛いときの食べ物 簡単レシピ

  • 豆腐のみぞれあんかけ
喉越しの良い豆腐を使ったレシピです。
消炎作用のある大根おろしをたっぷりと使ってあんかけにしました。

とろみのあるあんかけは飲み込みやすく、喉が痛いときにはおすすめです。
生姜を加えることで、体の芯から温まるメニューとなっています。

<材料>
・絹ごし豆腐 1丁
・大根    10cm
・生姜    1片
・小口ネギ  適量
A水    100cc
A醤油   大さじ1
A砂糖   小さじ1
Aみりん  小さじ1
A顆粒だし 小さじ1
B片栗粉  大さじ2
B水    大さじ2

<作り方>
①鍋にAと食べやすようにカットした豆腐、すりおろした生姜を入れて煮込みます。
②すりおろした大根を加え、Bの水溶き片栗粉でとろみを付けて完成です。
③ねぎをかけて召し上がり下さい。

まとめ

本当にひどいときには自分のつばを飲み込むのも痛い時がありますよね。
喉の状態によって食べられるものも変わってくるので、無理をしないで食べやすいものを食べるようにしてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。