風呂場の水垢が頑固!鏡のうろこ取りや防止方法について

お風呂場は汗を流したり身体をきれいに保つ場所ですが、1日の疲れを癒やしたりリラックスする場所でもあります。
お風呂場がきれいで居心地がいいと使っていても快適です。

でもお風呂場は水を使っている場所なので水垢などもできやすいんですよね。
水垢は普通にお掃除していてもとれにくいし、ひどくなると掃除も大変になってしまいます。

また風呂場の鏡も曇りやすくて汚れがついてしまいがちです。

できればピカピカにきれいになった浴槽でリラックスできるとうれしいですよね。

スポンサーリンク

風呂場の水垢が頑固でおちない!

お風呂場の頑固な水垢は普通に掃除しただけではなかなか落ちません。
そもそもお風呂場の汚れはどんな汚れなんでしょうか。

風呂場の汚れとは

お風呂場の水垢というのは使っている石鹸のカスや湯垢などの皮脂汚れが固まってしまったものです。

湯垢や皮脂汚れは酸性の汚れです。
なので洗剤はアルカリを使って落としたほうが落ちやすいですね。

しかしそれだけだと皮脂は落ちるんですが白っぽい水垢は落ちないんです。
あの白っぽい汚れは水に含まれているミネラル分が石鹸カスと反応して付着したものです。

水に含まれている微量の金属イオンがあの白っぽい汚れの正体だったんですね。
あの白っぽい水垢はじつはアルカリ性です。

ということは酸性とアルカリ性の両方の汚れを落とさなきゃならないわけです。

水垢を落とすためにはどうしたら良いでしょうか。

頑固な水垢取りのやり方

汚れがひどい時は一度では汚れが全部落ちないかもしれません。
そんなときはまず皮脂や湯垢をアルカリ性の洗剤で落として、その後残った白っぽい汚れを酸性の洗剤で落としましょう。

お家にあるものを使って水垢のお掃除ができちゃうんです。

  • 重曹を使う
水垢落としには重曹がつかえます。
重曹は食品で安全ですし、弱アルカリ性なので軽い油汚れに対して効き目があります

使い方はとっても簡単です。
お風呂の残り湯に適量の重曹を入れてよくかき混ぜて一晩放置してください。
アルカリ性の重曹が浴槽に付いた皮脂汚れや水垢を分解してくれます。

翌日に軽くこするだけで水垢が綺麗に落ちます。
洗面器や椅子も一緒に浸けておけば綺麗になって一石二鳥です。

軽い水垢だったらこの重曹だけでも充分にきれいになってしまいます。

  • お酢で落とす
お風呂の水垢は重曹を使えば大抵落とすことができますが、中には頑固な水垢汚れもありますよね。
アルカリ性の重曹を使って落とすことができない頑固な水垢汚れには酸性のものを使って落としましょう。

料理で使う「お酢」を使いましょう。
お酢は液体で扱いが簡単、食品なので安全性も高くてどこのおうちにもあるんじゃないかと思います。

ひどい水垢にはお酢を原液のままかけてしまいましょう。
しばらく放置した後に洗い流せばかなり綺麗に水垢が落とせます。

お酢には独特の匂いがありますが、洗い流してからしばらく換気すれば気にならなくなります。

もしどうしてもお酢の匂いが苦手な方は専用の洗剤を使いましょう。

  • 浴槽用合成洗剤を使う
市販されている浴室用合成洗剤も水垢を落としてくれます。

水垢のひどい部分に洗剤をかけて数分置き、スポンジでこすりましょう。
その後、水で良く洗い流せば綺麗になります。

注意 アルカリ性と酸性の洗剤を混ぜるとガスが発生するので混ぜて使わないようにしてください。混ぜると危険です、どちらかだけで効果は充分です!

また使うスポンジにも気をつけてください。

メラミンスポンジは浴槽を傷つけてしまいまうことがあります。
充分な時間洗剤をつけ置きすれば普通のスポンジでしっかり落ちます。

こういった事に注意しながら水垢を掃除してきれいなお風呂場を目指しましょう。

スポンサーリンク

風呂場の鏡についたうろこ取りの方法

お風呂場の鏡についた白っぽいうろこ状の汚れもなかなか取れにくいですよね。
あの白いうろこ状の汚れも水道水が蒸発したときに残るカルシウムやマグネシウムです。

浴槽についた白っぽい水垢と同じようなものですね。

ということは鏡についたウロコ汚れを落とすには酸が効きます!

一番簡単なのはお酢で拭き取ることです。
ひどい汚れじゃなければちゃんと落ちますよ。

拭き取っただけで落ちなければペーパータオルを貼り付けてパックをするといいでしょう。
しばらく時間をおいてから洗い流すときれいになります。

それから鏡をきれいにするには「歯みがき粉」も使えます。
細かい研磨剤がはいっているので程よく汚れをこすりおとせます。

乾いた布に歯磨き粉をつけて汚れ部分を細かく磨いてください。
あまりゴシゴシとはこすらないほうがいいです。

普通のお掃除にプラスαで鏡がピカピカになるので是非試してみてください!

風呂場の水垢を防止する方法は

お風呂場の水垢汚れはひどくなってしまうと落ちにくくなってしまいます。
水垢がつかないようにしっかりと普段から防止してしまいましょう。

  • お風呂を出る時のちょっとしたお手入れ
石鹸やシャンプーが残っていると皮脂と一緒に固まって頑固で落ちにくい汚れとなってしまいます。
お風呂を出る時はまわりに付いたシャンプーや石鹸などの泡はしっかり洗い流すようにしましょう。

水滴も鏡のウロコ汚れの原因になります。
水道水に含まれている成分が原因で水垢が発生しますので水滴がない方がいいわけです。

入浴後は鏡をタオルや専用の水切りでしっかりときれいに拭き取るようにしましょう。

こんな楽しい湯垢掃除用品もあります。

  • 日頃のお手入れ
鏡はくもり止めや撥水剤を使うとより効果的に水垢を防止できます。
曇り止めや撥水剤は鏡をコーティングしシャンプーや水滴の付着を防ぎます。

お風呂を出る時のお手入れと合わせて行うことでほぼ完璧に水垢を防げます。
大体的に掃除するのは面倒なので日頃からお手入れしておきましょうね。

こちらの記事も参考にしてください
風呂場のカビの落とし方 ゴムパッキンは?洗剤なにがいい?

まとめ

お風呂の汚れはゆったりとリラックスしてはいっているときに見つけると、気分的にスッキリしなくなってしまいます。
清潔でピカピカのお風呂はやっぱり気分もいいし1日の疲れを取るには最高です。

汚れを溜め込むと大変になってしまうので、日頃からきれいにすることを心がけてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。