
母の日のプレゼントに定番のカーネーションを贈ることも多いと思いますが、それ以外だと何にしたら良いか迷う方も多いと思います。
できればお母さんが喜んでくれるものを選びたいですよね。
でも予算も限られているし、何が良いのかなかなか決められません。
他の人達は母の日にどんなものを選んでプレゼントしてるんでしょうか?
人気の商品の中から予算別に良さそうなものをピックアップしてみました。
母の日のプレゼント 選び方のヒント
母の日に何をプレゼントするか決めましたか?
何にしたら良いのか迷っている方も多いと思います。
そこで 予算別におすすめの人気のあるプレゼントを調べてみました。
定番のお花以外のものを探しましたのでプレゼント選びのヒントにしてください。
予算別プレゼント
ちなみに社会人の母の日の平均予算は3,000円~5,000円という人が多いようです。
2000円以下
- ポーチ
ポーチは外出のときだけじゃなくておうちでも使うこともできるので比較的自由に選べます。
いつもは持たないタイプのものでも大丈夫ですよ。
お母さんの好きなキャラクター物やガーリーな物、逆にギンギンに派手なものとか遊び心で選んでもOKですね。
楽しさもあわせて贈るといいですよ。
- スイーツ
お花にプチスイーツをつけて贈ってもいいですね。
日持ちする焼き菓子でも良いですし、和菓子でも良いですし、お母さんが好きなケーキをひとつだけでもOK
母の日のスイーツセットがお菓子屋さんやケーキ屋さんにはたくさん出ていますので選ぶのに悩むほどです。
お取り寄せもたくさんあるので話題のお菓子を贈るととっても喜んでもらえます。
3000円前後
- ボディークリーム
いい香りのするボディークリームは使っていて幸せな気分になります。
香りは個性的なものよりは一般的なお花やフルーツ系の香りのほうが良いかもしれません。
お母さんが好きな香りがあればそういったものを探してもいいですね。
![]() エリザベスアーデン グリーンティ ハニードロップ ボディクリーム 400ml ■■ |
お肌の弱いお母さんには香りの少ない自然化粧品のボディークリームのほうが安全です。
- 日傘
雨傘兼用の日傘を選べば梅雨の時期から夏の終わりまで長い期間使ってもらえますよ。
折りたたみにするか長傘にするかはお母さんの好みとライフスタイルに合わせて選んでくださいね。
色柄も豊富なのでお母さんの好きな色にしてもいいし、実用的な基本色を選んでも使いやすいです。
5000円前後
- スカーフ
差し色として使えるようなスカーフなら好みとそれほど関係なく贈ることもできます。
いつも同じような色の服を着ているお母さんならその色と同系色か反対色で選ぶと使いやすいです。
ちょっとしたアクセントになるスカーフはおしゃれで実用的ですよ。
スカーフとして使わなくてもバッグに結んだりするとおしゃれです。
そういった使い方も合わせて贈ると良いんじゃないでしょうか。
- お財布
実は春に買った財布は運気がアップするということらしいです。
5月はちょうど春です!
さらに大安とか寅の日に購入したというエピソードを添えて贈ると運気を気にするお母さんは大感激しますよ。
普段どんなお財布を使っているかを観察してカード多めとか小銭入れありとか
好みのものを選んであげましょう。
1万円前後
- アクセサリー
個性的なデザインではなくシンプルなデザインのアクセサリーにしたほうが手持ちのものに合わせて使えるのでいいですよ。
プチダイヤがついているネックレスはアクセサリー好きのお母さんならきっと喜んでくれるはず。
誕生石という選択肢でもいいですね。
![]() デコルテの名脇役!こだわりの37cm華奢チェーン&プチダイヤ!鎖骨の間のくぼみで… |
ブレスレットなら金やプラチナでも買えるものもあります。
メッキのものより本物の金やプラチナのほうが長持ちします。
- 枕
安眠にとても大切な枕はどうでしょうか。
固め、柔らかめ、低め、高め・・・色んなタイプがありますので、
できればいっしょに買いに行くといいですね。
寝具店やデパートの枕コーナーで試せるところもありますので
お母さんの体格にあった枕を選んであげるとより喜んでもらえます。
母の日に美容系のプレゼントは?
母の日のプレゼントとして美容系のものも根強い人気があります。
女性はいつまでも綺麗でいたいですから。
- 美容家電
美容に気を使っているお母さんには喜んでもらえます。
カールアイロンとか美顔器とかスチーマーとかあるとうれしいですよね。
美容家電も製品によって特徴があるのでお母さんに合いそうな製品を幾つかピックアップして選びましょう。
お母さんの好みもあるので購入前にどれがほしいかを聞いてからのほうが間違いはないでしょう。
![]() 美ルル クラッシィ belulu classy 日本製 美顔器 バージョンアップ… |
- 美容サロン
施術を受けているときもお姫様気分ですし、行く前からワクワクして楽しめますよ。
1時間前後のプチエステもあるので気軽に受けてもらえます。
エステも美顔にするかボディにするか選択肢が色々あるので希望を聞いてから決めると良いですね。
ネイルもジェルネイルなら家事をしても取れづらいので長持ちします。
手先がキレイだと自分のモチベーションも上がります。
母親というのは子供のためにはお金をかけたいけど自分のことは後回しにしてしまいます。
でもいつまでも綺麗なお母さんでいてほしいですよね。
美容家電は母の日にもらってうれしかったプレゼントランキングで毎年上位に入っています。
美容好きのお母さんには喜んでもらえると思います。
母の日のプレゼントに名前入りのもの
母の日のプレゼントに特別感を出したいというなら名前入りのプレゼントなんていかがでしょうか?
母の日が近くなると名前入れサービスを行っているお店も増えますので活用してください。
名前入りで人気の商品としては
- マグカップ
- お箸
- エプロン
- 口紅
- ボールペン
- コンパクトミラー
名前やイニシャルを入れることでぐっと特別感が増しますよね。
名前入りにするだけで世界でたった1つの特別なプレゼントになります。
特別なものを贈りたい方にぴったりです。
こちらの記事も参考にしてください
母の日のお花の選び方はどうすればいい?アレンジメントは?
母の日のプレゼント 社会人としての予算は?メッセージは?
まとめ
趣味に合わないと喜んでもらえないかな・・・とか、考えはじめるとなかなか決まりません。
お母さんが普段どんなものを使っていてどんなものが好きでどんなことに興味を持っているのかを観察しておきましょう。
どうしても迷ってしまうときはいっしょに買い物に行くのがいいちばん間違いありません。
一緒に買物に行くというおでかけ自体も楽しいでしょうから思い出にも残りますよ。
お母さんが喜んでくれるものを選ぶというのがいちばん基本です。
ステキなものが選べるといいですね。