
敬老の日におばあちゃんに何かプレゼントギフトを贈りたい。
でも何がいいのか今ひとつわからない・・・ということもありますよね。
年代の違いもあるためにおばあちゃんの好みもよくわからないこともあります。
そこで一般的な人気のプレゼントを調べてみましょう。
敬老の日の人気ギフトってどんなものがあるんでしょうか?
できるだけ気に入ってもらえそうなものを選びたいですね。
敬老の日に祖母へのプレゼント
敬老の日の高齢者へのプレゼントで人気のあるものを調べてみました。
基本的には本人が好きなものがいいと思いますが、何かヒントになればと思います。
- お花
- お菓子セット
- ウォーキングシューズ
- メガネ
- 旅行券
- ポエム
いくつになっても女性にとってお花のプレゼントは嬉しいものです。
とくに敬老の日の花というのはありませんので、綺麗な花を選んであげると喜んでくれそうです。
季節の花々を飾るとパッとお部屋を明るくしてくれますね。
籠に入れたフラワーアレンジメントならそのままおいておけるので手間がかかりません。
植物のお手入れが好きなおばあちゃんには鉢植えも喜んでくれるかもしれません。
季節的にも種類がたくさんあるのでおばあちゃんが喜んでくれそうなものを選びましょう。
植物のお手入れが苦手ならブリザードフラワーもいいかもしれません。
長持ちするのでずっときれいな花を見られますよ。
甘いお菓子が大好きなおばあちゃんのためにスイーツセットはどうでしょうか。
洋菓子好きなら紅茶やコーヒーとのセット、和菓子好きなら日本茶とのセットが良さそうです。
高齢者へのお菓子のプレゼントは、日持ちがして分けて食べられるのもが好まれます。
たとえばカステラやどら焼きなんかは人気があります。
お話好きのおばあちゃんならおともだちとのお茶の時間も楽しくなりますね。
あらかじめどんなお菓子が好きなのかを確認しておきましょう。
健康のためにお散歩したりウォーキングをしている高齢者もたくさんいます。
おばあちゃんがウォーキングをしているならシューズをプレゼントしてみてはどうでしょうか。
歩きやすい靴があるとますます楽しく歩くことができて、もっと元気になってくれるかもしれませんね。
日々使うものはお気にいりのものを使ってほしいですね。
足に合わせたほうが良いので一緒に靴屋さんに買いに行きましょう。
おばあちゃんは老眼鏡はかけていますか?
年齢とともにどうしても目が悪くなるので老眼鏡は必需品です。
乱視が少ないおばあちゃんなら一般的な老眼鏡をプレゼントしてはどうでしょうか。
今はおしゃれで使いやすい老眼鏡がたくさんあります。
乱視があるおばあちゃんは調整が必要になってしまうので難しいですが、その場合は持ち歩き用の携帯メガネなどはどうでしょうか。
コンパクトで軽いメガネはちょっと持ち歩くのにとても便利です。
お買い物でよく見えないときに役に立ちますよ。
お買い物にはペンダント型の拡大ルーペも便利ですね。
おばあちゃんににあうものを探してみましょう。
おじいちゃんとゆっくりすごしてもらえるように温泉旅行などはどうでしょうか。
もしくはお友達と旅行に行くときに使える旅行券などいかがでしょうか。
秋は観光シーズン、そして食欲の秋でもあります。
楽しくお出かけしてリフレッシュして楽しんでくれたらいいですね。
もちろん家族旅行でもいいですが、その場合は予定をゆるめにして無理のないいスケジュールでお出かけ下さい。
似顔絵ポエムというものがあります。
おばあちゃんの似顔絵と心温まるポエムを組み合わせてオリジナルで作ってもらえるプレゼントです。
色紙に書いてくれるものや、額に入れて作ってくれるものもあります。
感謝の気持ちが込められた世界にひとつしかないオリジナルプレゼントです。
似顔絵じゃなくて名前を色紙に書いて飾りにしてくれるものもあります。
見るたびにほっこり笑顔になってくれそうですね。
おばあちゃんへプレゼント おしゃれなのは
最近のおばあちゃんは高齢になってもお洒落ゴコロを忘れません。
美的感覚の鋭いお婆ちゃまも多く、おしゃれなプレゼントを喜んでくれます。
お洋服は本人と一緒に買いに行ったものじゃないと着ない可能性もありますので、小物などがおすすめです。
おしゃれな小物なら喜んで使ってくれそうです。
たとえばバッグ、帽子、ショールなんかどうでしょうか。
デザインは落ち着いたもので明るい色のものなどは合わせやすくおしゃれに見えそうですね。
色もちょっとした差し色になる小物だとオシャレ度がアップします。
年齢的な好みもありますのでそういった気遣いは必要ですけどね。
アクセサリー好きのおばあちゃんには綺麗な装飾グッズをプレゼントしてはどうでしょうか。
ペンダントやメガネチェーンはコーディネートのポイントにもなります。
女性はいくつになってもきれいなものやおしゃれなものが大好きです。
それはおばあちゃんになってからも変わりませんが、年齢に合わせた使いやすさや合わせやすさと言うものもあります。
たとえばティーンエージャー向きの手袋なんかはちょっと安っぽく見えてしまうし、好みの方向性がちょっと合わないかもしれないですよね。
本人が好きなものをあげるのがいちばんですが、似合いそうなものを選んでコーディネートしてあげてもいいかもしれませんね。
おばあちゃんへプレゼント 雑貨は
ちょっとした便利なものや面白い楽しい雑貨なども喜んでくれます。
あまりじゃまにならない小さめの雑貨は可愛いものも多いです。
和雑貨は高齢者にも人気がありいろいろなものがでているので選びやすいかもしれません。
ちりめんの小銭入れやハンカチなどは普段使いできて実用的です。
和柄のポーチやブックカバーなどもおすすめです。
スマホを持っているならスマホケースもいいかもしれません。
綺麗な装飾がしてあるものとか可愛い絵が書いてあるケースなどもあります。
メガネを持っているならメガネケースはどうでしょうか。
お家で使うものならしっかりした使いやすいものがいいですね。
色は華やかでも問題ないので好みの色を選んであげるのがいいかも。
おしゃれな柄の折りたたみ傘も便利ですね、日傘としても雨傘としても使えるものだと応用範囲が広くなります。
デザイン性も大事ですが機能性も重視すると使い勝手が良くなります。
こちらの記事も参考にして下さい
敬老の日プレゼントを社会人の孫から 人気は?お祝い膳は?
まとめ
おばあちゃんへのプレゼントで人気のものやおすすめのものをご紹介しましたが、良さそうなものはありましたか?
しかし何より大切なことはおばあちゃんを思いやる気持ちです。
年齢はいくつになっていたとしてもずっと見守ってきてくれた大事なおばあちゃんです。
普段はゆっくり会えないかもしれませんが、感謝の気持ちは忘れずに伝えましょう。
できれば一言でいいからメッセージやお手紙をつけて渡すとより喜んでもらえます。