トマトの栄養素は?正しい保存方法と簡単おいしいレシピは?

一年中見かけることが多いトマトですが、実は夏野菜です。
真っ赤に熟した旬のトマトはほんとに旨味が濃くておいしいです。

初心者が育てる家庭菜園でも人気がありますし、見た目もかわいくていいですね。
そのままたべても煮込んでも焼いてもおいしいトマトは利用範囲も広い野菜です。

そんな赤いトマトにはどんな栄養が入っているのでしょうか。

スポンサーリンク

トマトの栄養素は?

コロンと丸くて見ててもかわいい真っ赤なトマト。
トマトには体に嬉しい栄養素がたっぷりと含まれているのをご存知でしょうか?

栄養素

トマトには体にいい栄養素がたくさん入っています。
「トマトがあかくなると医者が青くなる」ということわざがあるように、トマトには優れた栄養素がたっぷりと含まれているのです。

リコピン

トマトが赤いのは「リコピン」の赤い色素成分です。

リコピンは強い抗酸化作用を持っているので老化防止に効果的です。
βカロテンの2倍、ビタミンEの100倍もの抗酸化作用があると言うのですから驚きです。

リコピンは美肌効果が期待できると言われており、シミやシワを予防してくる働きがあります。
アンチエイジングを目指す女性にとっては嬉しい効果ばかりですね。

脂肪の蓄積を抑制する働きがあるといわれていてダイエット効果も期待できそうです。
その他、生活習慣病予防や抗がん作用もある優れた栄養素です。

ビタミンC

シミやシワを予防し美容効果が期待できる「ビタミンC」が含まれています。
コラーゲンの生成にも必要なビタミンです。

人間の体内で作り出せない栄養素なので進んで摂取したいものですね。

βカロテン

「βカロテン」は免疫力を高める働きがあります。
強い抗酸化作用があることから老化防止としても効果的です。

βカロテンは体内で吸収されるときにビタミンAに変換されます。
動物性のビタミンAは過剰摂取に気をつけなければなりませんが、βカロテンは必要な分だけ変換吸収されるのでとても安全です。

βカロテンは皮膚や粘膜を強くする働きもあります。
粘膜が強くなれば風邪やウイルスの侵入を防ぐことが期待できます。

ビタミンE

若返りビタミンとしても有名な「ビタミンE」は肌を酸化から守ってくれる働きがあるので老化予防に効果的です。

ビタミンEはビタミンCと一緒に摂取することで効果が高まるので合わせて摂取することをおすすめします。

カリウム

利尿作用が期待できる「カリウム」が含まれています。
カリウムは血圧を下げる働きがあるので高血圧予防に期待できそうです。

カリウムは余分な塩分を汗と共に排出する働きもあります。
よく汗をかく季節には多めの摂取が望ましいとされています。

食物繊維

トマトには「食物繊維」が豊富に含まれています。
お腹の調子を整える作用があるので便秘予防に効果があります。

選び方

トマトはそのまま食べても、加熱して調理してもおいしいですね。
美味しいトマトの選び方はどのようになっているのでしょう。

全体に均一な赤色でツヤやハリがあるものを選びましょう。
赤いトマトはたっぷりと栄養素を含んでいる証拠なのでおすすめです。

丸くて持った時にずっしりと重たいものが美味しいトマトです。

トマトのヘタは新鮮な緑色でみずみずしいもの、変色していないものを選ぶようにして下さい。
変色したりしおれているものは収穫から時間がたっています。

スポンサーリンク

トマトの正しい保存方法は?

  • 通常保存
  • 赤く熟したトマトはヘタを下にしてポリ袋に入れて口をしっかりと閉じてください。
    冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

    保存する時にはトマトとトマトが重ならないようにして下さい。
    重なってしまうとその部分から悪くなってしまうことがあります。

    保存期間は約1週間です。

  • 追熟は常温保存
  • スーパーなどで売られているトマトでまだ青い状態のトマトがあります。
    その場合は追熟が必要となります。

    追熟するためには常温で保存するようにしましょう。
    追熟することで青いトマトがだんだん赤くなってきます。

    赤くなった頃が食べ頃です。
    赤くなったら野菜室で保存するようにして下さい。

  • 冷凍保存方法
  • トマトは冷凍保存も可能です。

    トマトを洗ってしっかりと水気を切ります、ヘタはこの時取っておきましょう。
    フリーザーバッグにトマトを入れて空気を抜いて冷凍庫で保存します。

    冷凍トマトは生食には向きませんが解凍せずに料理に使うことができます。
    冷凍することで皮が剥きやすくなるという利点もあるのです。

    その方法は冷凍トマトを水に浸けるだけです。
    面倒な皮剥きがとても簡単にできますよ。

    冷凍トマトは味が染み込みやすくなっており、崩れやすいので煮込み料理が作りやすくなります。

    カットしてから冷凍してもOKです。
    カットしたトマトをフリーザーバッグに入れて空気を抜いて冷凍します。

    こちらもそのままお料理に使って下さい。
    解凍時に出るトマトの水分は旨味が詰まっているので捨てずに利用するようにして下さいね。

    保存期間は約1ヶ月です。

トマトのおいしい簡単レシピ

  • 旨味を逃さないトマトソース
トマトのリコピンやβカロテンは油との相性がよく、油と一緒に摂取することで吸収力がUPします。
それらの栄養素は熱にも強いので加熱調理にも向いています。

トマトに含まれるビタミンCは熱に弱く溶け出してしまうので、トマトソースにして汁ごと一緒に食べるようにしましょう。

フレッシュトマトを使っておうちで作れる簡単トマトソースをご紹介します。
たくさん作って冷凍保存もできますよ♪

<材料>
・トマト   4~5玉
・玉ねぎ   1玉
・にんにく  1片
・固形コンソメ 1個
・オリーブオイル 適量
・塩コショウ 適量
・ローリエ  1枚

<作り方>
①まずはトマトの湯むきをします。トマトはしっかりと洗い、ヘタを取ります。ヘタの反対側に十文字に切り込みを入れて下さい。お湯を沸かしトマトをおたまに入れて浸けます。皮にシワがよれば熱湯から出し、冷水にとりましょう。これで簡単に皮が剥けます。

②フライパンにみじん切りにしたにんにくとオリーブオイルを入れ、火にかけます。弱火でじっくりとにんにくの香りが出るまで待って下さい。

③にんにくの香りがしてきたらみじん切りにした玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通るまで炒めて甘みを出しましょう。

④湯むきしたトマトをカットし③に入れます。固形コンソメ、ローリエを入れて煮込みます。水分が減るまで煮込み、塩コショウで味を整えて完成です。

<ポイント>
トマトの甘みによって仕上がりの甘さが変わってきます。お好みで砂糖を追加して下さい。

こちらの記事も参考にしてください
レタスの栄養素は?保存の方法は?おいしい簡単レシピは?

まとめ

トマトは豊富な栄養がたっぷり入っているので、しっかりたくさん食べて欲しい野菜のひとつです。
生食は苦手でもトマトソースにしてしまえば大丈夫という人もいますね。

調理することで風味も変わるのでいろいろと工夫して楽しみながらたべてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。