室内の温度下げるには 直射日光遮る?部屋の風通し方法?

冷房をかけると調子が悪くなるという話は結構聞きます。
暑いけれども熱中症にならない程度に自然の状態で過ごしたいと考える人も多くいます。

エアコンをまったく使わないのは都市部では難しいかもしれませんが、使う時間を減らすことは可能です。
なるべく空調を使わないで室内で快適に過ごすにはどうしたら良いでしょうか。

室温をできるだけ上げない工夫や、風通しを良くする方法はないでしょうか。

スポンサーリンク

室内の温度を下げる方法は?

エアコンをなるべく使わないで室内で過ごすためには、室内の気温をできるだけ上げないように工夫しましょう。
室内の温度を上げないようにするにはどんな方法があるんでしょうか。

  • 室内に入る日光を遮る
  • 温度を上げるのはやっぱり真夏のギラギラの強い日差し、太陽光線ですね。

    室内の温度を上げないようにするには、家のなかにできるだけ太陽の光を入れないようにすることが大事なんです。
    つまり日差しをどうやってさえぎるかということが問題です。

    いちばん日光が入ってくるのはやはり窓でしょう。

    ベランダや窓に園芸用の遮光ネットを張ると日光を遮ることができます。
    日差しをさえぎるだけでも室内の温度は下がります。

    遮光ネットは風をきちんと通すように細かい穴がたくさん空いています。
    日差しが遮られて風が入ってくる、それだけでもかなり体感温度は違うでしょう。

    他にも日本の昔からの知恵で日差しを遮る方法はいくつかあります。
    こちらの方法については後述します。

  • 風通しを良くする
  • 空気の動きがあるだけでも部屋の淀みはなくなり快適になります。

    風通しが良いと風が当たっている部分は体の熱を奪ってくれるので
    体温を下げて快適さを上げてくれて過ごしやすくなります。

    窓を全開にすることで風を室内に入れましょう。
    朝方や夜は空気の動きがあるので風があることも多いです。

    風のないときは扇風機やサーキュレーターを上手に使いましょう。
    網戸の近くに置いて外に向けて回すと室内の風が通りやすくなります。

    外に向けて扇風機を回すと室内の暑い空気が外に出るので
    比較的快適さを得られやすいです。

    南側の窓に向かって風を送り、
    北側の窓を開けておくとそちらから空気が入ってきて快適です。

    夕方から夜は外気も涼しくなるので室内に向けて回しましょう。
    扇風機やサーキュレーターを回して涼しい外気を中に取り込みましょう。

  • 体感温度を下げる
  • 体温を下げることで体感温度を下げることができます。

    体の表面の温度を下げるには汗をかくことが一番手っ取り早いかもしれません。
    汗をかくことは体温を下げる手段のひとつです。

    でも汗をかいてもやっぱり暑いという時は体温が下がりやすいところを冷やしてみましょう。
    保冷剤や冷却タオルを首周りや脇の下に当ててみましょう。

    血液がたくさん流れるところを冷やすと血液が冷えて、それが体を巡って涼しく感じるんです。

    あとは体の表面を冷やすという方法も効果的です。
    身体を濡らして風にあたってみましょう。

    濡れタオルで腕や首を濡らして、扇風機などに当たると涼しく感じます。
    これは気化熱の原理で身体の熱を奪っているんですね。

スポンサーリンク

直射日光を遮る方法は?

昔ながらの家を見ると、軒が伸びていて窓に直射日光が当たらないような作りになっている家が多いですね。
直射日光が窓に当たらないだけでも室内の温度上昇を抑えてくれます。

最近は空調機器の発達や断熱材等の精度が良くなり、軒を長くした家はあまり見られなくなりました。
しかし、高断熱・高気密の家は保温性の高いポットのようなものですよね。

たしかに空調の効きは良く冬は暖かいですが、夏は暑いです。
日差しが入るということは室内はどうしたって暑くなってしまうんです。

カーテンを閉めて室内に当たる日差しを遮っても、それだけではダメです。
カーテンの布は熱を吸収してしまう為、やはり暑くなってしまうんです。

外から直射日光が窓に当たらないような工夫が必要となります。

  • 簾をかける
  • 窓の外側に簾(すだれ)をかけて直射日光が室内に入るのを遮りましょう。

    室内にはいってきた日差しを遮っても涼しくはなりませんが、
    日差しが入ってこないようにすれば室温の上昇が抑えられます。

    簾を窓の外側から垂らすと目隠しにもなりますので、窓を全開で開けていてもあまり気になりません。

    窓の外にかけるので窓の開閉にも支障をきたすことはありませんので、風を室内に取り込むことも可能です。

    すだれじゃなくて葦簀(よしず)でもいいですね。
    葦簀は壁に立てかけたり葡萄棚のうえに乗せて日差しを遮るものです。

    可能なら両方使ってもいいのではないでしょうか。
    日当たりがいい窓は一つだけでは日差しを遮りきれません。

  • グリーンカーテン
  • 蔓性の植物を窓の外側に這わせて日差しを遮ります。
    育成状態にもよりますが、しっかり育てばちゃんと日差しを遮ることができます。

    朝顔やゴーヤ、きゅうりなどを植えることが多いですね。
    食べられる植物だと収穫の楽しみもあります。

    葉っぱが日差しを浴びてより育ち、育った葉っぱで日差しをもっと遮ってくれるというとてもいいシステムです。
    自然の植物なので水分を含んでおり、そのために涼しさもより感じるという2重の利点があります。

  • ガーデニング用の遮光ネット
  • 遮光ネットは本来は植物を直射日光から守るためのものです。
    サイズも色々あり、ホームセンターなどで販売されていて手軽に手に入れることができます。

    風にあおられるので固定は必要ですが、軽いので設置も簡単ですし購入しやすい価格です。
    タープのように窓の外にかけておくだけでも違いがわかります。
    白やシルバーを使えば室内の明るさを損ねることもなく遮光対策できます。

    保育園の子供の遊び場などで使っていることもありますよね。
    お手軽なので一度試してみては。

部屋の風通しをよくする方法

風をうまく室内に取り入れるだけでもかなり快適に過ごすことができます。

  • 換気扇や、シーリングファン
  • 熱は上に上がる性質があります。
    換気扇やシーリングファンを回して天井や上部にたまった熱を逃がしてあげましょう。

    換気扇のない部屋なら、扇風機を上に向けて熱い空気を逃がしましょう。

    部屋の空気を撹拌すると空気が動いてゆったりとした風が起こります。
    風がおこると皮膚にあたって熱が奪われて涼しく感じます。

  • 窓の開け方に気をつける
  • 窓の開け方でも風の通り方が違ってきます。

    部屋の空気を動かしたい場合は対角の窓を開けましょう。
    片方は全開にしてもう片方は細めにして開けると、風の通りに勢いが増します。

    窓が一箇所しかない場合は、部屋のドアを開けて家の中全体の風通しを良くしましょう。

  • 扇風機を上手く使って風を取り込む
  • 風がない時や窓が少ない部屋は扇風機をつかって空気を動かして風を起こしましょう。

    窓の外に向けて扇風機を回すと風の通り道が出来て室内の熱い空気が外に出やすくなります。
    その時必ず風を取り込みたい側の窓は開けておきましょう。

こちらの記事も参考にして下さい
熱中症を予防する食事は?どんな栄養が必用?飲み物は?

まとめ

クーラーをできるだけ使わないで暑い夏を乗り切るのはなかなか大変です。
でもできることは考えれば結構ありますね。

快適に過ごせるように工夫してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。