秋に抜け毛が増える原因は秋バテ?症状は?どんな対策必要?

暑い夏がようやく終わって過ごしやすい季節がやってきた・・・と思っていたら、なんだか抜け毛がひどい!?
じつは秋は抜け毛が増える季節で、一年で一番抜け毛が多いと言われています。

夏から秋にかけては秋バテで不調を感じる人も増えてきます。
抜け毛はこの秋バテの症状のひとつといえるでしょう。

男女を問わず不安になる秋の抜け毛、どうしたら良いでしょうか?
根本原因の秋バテの対策も交えて考えていかなければなりませんね。

スポンサーリンク

秋に抜け毛が増える原因はなに?

お風呂掃除などしている時ドキっとするときはありませんか?
大量の抜け毛があって、こんなに私の髪の毛抜けてるの?!って叫びたくなる程。
それも決まった季節、秋ではないでしょうか。

そうなんです!秋は抜け毛が多くなる季節なのです。

普段の人間の髪の毛は毎日50~100本ほどは抜けていると言われています。
しかし、秋になるとその量が格段に増えてしまい、女性でも普段の抜け毛の3倍の量が抜けてしまうんだそうです。
驚きですね。

では、何故、秋になると抜け毛が増えるのでしょうか。
これにはいろいろな理由がありますが「秋バテ」の症状のひとつと言ってもいいかと思います。

秋バテというのは夏から秋にかけての季節の変わり目に起こる不調の総称です。
秋バテはいろいろな症状が出ることがありますが、そのひとつとして「抜け毛が増える」ということがあるんです。

夏の終わりになると毎年疲れが出てしまうという人や、体調が悪いという方はけっこう多いです。
過酷な暑さと冷房の温度差に晒された身体は疲れているので、それが秋バテとしてでてしまうんですね。

そういった自覚がない方でもじつは夏のダメージが身体にでていることがあります。
たとえば夏の紫外線です。

夏の強烈な紫外線は身体だけでなく頭皮や髪の毛にも多く降り注いでいます。
むしろ身体の一番上にある頭は一番大きな影響を受けると言ってもいいでしょう。

夏の強い紫外線を受けた身体には秋になってもたくさんの活性酸素が残っています。
この活性酸素は老化に結びつく原因のひとつで、老化することで抜け毛が増えてしまうのです。

さらに夏のエアコンで髪の毛は乾燥がひどくすすんでおり、かなりのダメージを受けています。
汗をかいているのでしっとりしていると勘違いしているかもしれませんが、じつはかなりひどい乾燥状態になっていることも多いのです。

乾燥が進んだ髪の毛は保湿することができなくなっていきます。
栄養や水分が髪の毛に充分行き渡らず、抜け毛になってしまうのです。

こういった夏のダメージが原因での抜け毛も「秋バテ」の症状のひとつと言ってもいいでしょう。
なので髪や頭皮をいたわることはとても大事なことですが、それだけではなかなか回復しないこともあります。

「夏のダメージ対策」つまり「秋バテ」対策をして体調を良くしないと、なかなか思ったように回復してくれません。
秋の抜け毛対策はそういったことも踏まえて考えていった方がいいでしょう。

スポンサーリンク

秋バテの原因と症状は?

夏の暑い時期が終わりやっと涼しくなったし、過ごしやすくなるはず・・・
なのに、夏バテのような体のだるさがなかなか治らないという方はたくさんいらんしゃいます。
これは秋バテの症状です。

でなどうして秋バテになってしまうのでしょうか?

夏の暑い時期は暑さをしのぐために体を冷やしていますね。
冷たい飲み物や食べ物を取りすぎてしまいがちですが、冷たいもののとりすぎは胃腸を冷やしてしまいます。
気温が高い時はどうしても利用してしまう冷房や扇風機も体を冷やしてしまいます。

こういった胃腸や身体の冷えからやってくる自律神経の乱れによって体調不良が引き起こされます。

また、暑い夏を乗り越えるためにはたくさんのエネルギーが必要です。
夏を乗り越えるために必要以上にエネルギーを消費してしまうことで疲れがとれづらくなってしまい、秋バテが引き起こされる場合もあります。

秋バテの症状は人によってさまざまです。
倦怠感や疲労感、食欲不振、不眠、めまい、脱毛、肩こり、ストレスなど・・・これらを複数感じている方もいます。

体力があって夏のあいだも運動をしていたりたくさんの活動をしている方もいるでしょう。
でも自覚はないかもしれませんが自律神経はかなり乱れていることが多いですね。

暑さが苦手で冷房のきいた室内にこもりがちな方も、じつは自律神経が乱れやすいので秋バテになりやすいです。

自律神経の乱れは新陳代謝を悪くするので毛母細胞が弱まったり頭皮の血行が悪くなったりして脱毛につながってしまうのです。

誰でも秋バテになる可能性はあり、むしろ夏バテにならなかった方が秋バテになる可能性も高いのです。

秋の抜け毛はどんな対策が必要?

それではの抜け毛の対策はどうすればいいのでしょうか?

これは2つの方面からのアプローチがあると改善しやすいです。
頭皮や髪の対策と秋バテの対策です。

まずは頭皮や髪の毛の対策です。
本当は抜け毛対策は夏から意識して行うといいんですけどね、紫外線を避けたり清潔を保つように心がけてください。
シャンプーで清潔を保ち、地肌の環境を整えていきましょう。

強くこすらず優しく指の腹でマッサージをして頭皮の血行を良くしましょう。
髪が生えるのは地肌ですので、地肌の環境を良くしないと抜け毛は回復しません。

さらに髪全体の保湿をしましょう。
髪の毛自体が傷んでいる場合はトリートメントやヘアパックなどで栄養を補ってあげましょう。

そして十分な睡眠と栄養を取り、適度な運動をしましょう。
睡眠をとることでホルモンのバランスを整えて抜け毛を防ぎます。

栄養バランスのよい食事をすることで髪の毛に栄養が届きます。
髪の毛の主成分はタンパク質なのでタンパク質を積極的にとるようにしてください。

並行して適度な運動も心がけましょう、適度な血行を良くしてくれます。

次に秋バテの対策です。
まずは自律神経を整えることが大切です。

充分な睡眠、バランスの良い食事で栄養をとり、適度な運動を心がけ、日々のストレスを解消し、リラックスできる環境を整えましょう。
そうすることで、自律神経が安定して秋バテを解消することができます。

夏の冷房や冷たいものの摂りすぎなどで、冷えてしまった体を温めることも大切です。
ぬるめのお湯に、ゆっくり浸かったり、半身浴、足湯なども良いですね。

炭酸ガス入のお風呂にゆっくり浸かると血管が広がり血行が良くなるので、体温、血圧、心拍数も穏やかになり、安定させる効果があります。

また目や肩を温めてみてください、リラックス効果を大きくすることができます。
蒸しタオルを10分程度置くだけでも充分な効果が得られます。

こちらの記事も参考にしてください
髪と頭皮の紫外線対策 ダメージケアやりかたや守る方法は

まとめ

秋の抜け毛の多さは経験している人も多いと思います。
でもこれは身体が出すサインなんです、自分の体の変化をちゃんと受け止めて対策していきましょう。

自覚していなくても秋バテは誰でもなる可能性があります。
対策をして快適な秋を過ごしてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。