
ハロウィンのコスプレは年々クオリティが増しているような気がします。
仮装する人にも見る人にも楽しみなイベントの一つになっていますね。
イベントやホームパーティーをやるならぜひ仮装に挑戦して楽しんでみましょう。
好きなキャラやウケ狙いの仮装、その年の時の人など色々なりたいものになりきってみましょう。
男性向け女性向けの人気の仮装はどんなものがあるんでしょうか。
また、ペアやカップル向けのコーデについても考えていきましょう。
ハロウィンコスプレ 男性と女性に人気は?
仮装と言ってもお手軽なワンポイントの仮装から、本格的なコスプレまでレベルはさまざまです。
今回はコスプレ初心者でもやりやすい仮装をご紹介します。
男性向けコスプレ
まずは男性に人気のある仮装コスプレはどんなものがあるんでしょうか?
ドラキュラ
ドラキュラは比較的だれでも挑戦しやすく、それなりにさまになる仮装で毎年定番となっています。
まずはマントを用意しましょう、このマントがドラキュラ仮装のキモの部分でしょう。
マントの下の服装はダーク系か黒のスーツ、できれば蝶ネクタイをつけましょう。
メイクができるようであれば色白のファンデーションを塗り、口は真っ赤な色を塗りましょう。
口元は牙をつけるかフェイスペイントで書くと本格的な感じになります。
マントはこの時期はホームセンターなどでも売っていますし、牙などの小物は100円ショップでも売っています。
初心者の方でも失敗なくできそうな仮装ですね。
ゾンビ
もう一つのおすすめはゾンビです。
不要になったTシャツやジーンズを破き、汚した感じの色を服のあちこちに塗りましょう。
汚れ以外に血がついたように、赤色を散らしても良いですね。
青色や黒色を顔に塗ったり、傷のシールを貼ったりするのも良いですよ。
メークが難しいと感じる人は服をTシャツではなくフード付きの服にして、フードを被ってしまえばメーク無しでもOK。
アニメや映画のキャラ
アニメの登場人物や、映画の登場人物などもわかりやすくて良いですね。
アニメだったらワンピース、名探偵コナンなどのキャラは仮装しやすいのではないでしょうか。
映画だとしたらスターウォーズ、パイレーツオブカリビアンなどは比較的やりやすいのでは?
特徴のあるキャラは仮装しやすいので、そういったものを選ぶと良いですね。
通販でなりきりグッズを揃えて仮装してみるのも簡単で良いです。
女性向けコスプレ
女性のハロウィン仮装ってとてもレベルが高いんです。
楽しみたいし可愛くなりきりたいということで、年々クオリティが高くなっているのかもしれません。
ディズニープリンセス
女性に人気な仮装はやっぱりディズニープリンセスですね。
ドレスを着ればそれだけでサマになるし、女性はお姫様系に憧れます。
白雪姫、ジャスミン、シンデレラ、アリエル、アナ、エルサなど、ディズニープリンセスはたくさんいますよね。
ディズニープリンセスならドレスの色や形がプリンセスごとに決まっているので、なりきりやすいのではないでしょうか。
ディズニーキャラは色々ななりきりグッズが出ているので、初めて仮装される方にはとっかかりやすいかもしれません。
黒猫
簡単に仮装できるものとして動物があります、やりやすいものとしては黒猫はおすすめです。
ハロウィンといえばやはり魔女の使いとして活躍する黒猫です。
黒い服を着て耳付きカチューシャをするだけでそれなりに黒猫になります。
できればしっぽをつけて、首にリボンをつけて、フェイスペイントでひげをかくと完璧です。
本格的にやりたいならミュージカルキャッツ風にメイクしてみるのもいいかもしれません。
小悪魔
こちらも定番中の定番といえる小悪魔です。
小悪魔と言ってもいろいろなタイプがあるので、どんなタイプの小悪魔にするかを決めましょう。
かわいい系やかっこいい系の小悪魔は比較的やりやすいですね。
自分に合った路線の小悪魔を演じてみましょう。
その他にもナースや婦人警官も人気がありますが、他の人とかぶりやすいかもしれません。
ロフトやドンキに服やなりきりグッズが置いてありますので、簡単に仮装することができます。
仮装は何と言っても自分自身が楽しむこと!
いくら出来栄えが良くても、寒かったり動けないような仮装では疲れて楽しくありません。
自分自身が楽しくできる仮装が良いですね。
ハロウィンペアコスチューム
ハロウィンの仮装は1人で仮装するのも楽しいのですが、何人かで揃って仮装するのも楽しいんです。
ペアコスチュームしてみてはどうでしょうか。
友達や親子、恋人同士のペアコーデは、一緒に考えて一緒に仮装して一緒に楽しめます。
思い出や記念にも残す事もできますね、SNSなどに載せてペアで楽しんでいるのを自慢しちゃいましょう。
ペアコスチュームってどんなものが良いのでしょうか。
まずは同じキャラの仮装をしてみてはどうでしょうか。
友達同士で双子コーデをするのが流行りですが、その仮装版です。
おそろいの全く同じコスチュームでそろえるというのもインパクトあります。
色違いというのも良いかもしれませんね。
全く同じ服装も良いのですが、似ているけど系統の違うコスチュームをしてみるのも個性が出て良いですよ。
たとえばマリオとルイージのコスチュームなんていうのも面白いですね。
女性だったらかわいい系とセクシー系の小悪魔になるとかどうでしょう。
親子でのペアコスチュームはジブリキャラが意外と面白いです。
千と千尋の神隠しの千尋とカオナシや、となりのトトロの真っ黒クロスケとトトロ、魔女の宅急便のキキと猫のジジなど・・・ベアにできる仮装は色々あります。
ペアではありませんが両親と子供の家族コスチュームも面白いものです。
不思議の国のアリスとうさぎとクイーン、アラジンと魔法のランプのアラジン、ジャスミン、猿のアブーなどいろいろ考えられますね。
恥ずかしがらずにキャラになりきるのが仮装のポイントです。
ハロウィンのカップルコーデ
恋人同士や夫婦でコーデをするなら、ウェデイング系はどうでしょうか。
ディズニー系のプリンセスとプリンスは見た目でわかりやすい感じがします。
少し面白みを出すのであればお化けのウエディングっていうのが面白いですよ。
血だらけの新郎新婦や夫婦のゾンビっていう異色なものです、ハロウィンならではのインパクトありますよ。
男女が入れ替わっているのも良いかもしれません。
友人受けして笑いが取れますね。
ウケ狙いで行くのであればバナナとお猿なんて組み合わせも良いですよ。
天使と悪魔、医者とナース、囚人と警察なんていう組み合わせも面白いです。
2人で同じ仮装をするのもカップル感が出て良いかもしれません。
全く同じ格好というのは味気ないので、強そうなトラ猫と可愛いトラ猫みたいな感じで、雰囲気を変えることで一味違ってきます。
どんなコスチュームであっても自分たちが楽しめることが一番。
驚かせたいとか、可愛いと言われたいとか、芸術的に行きたいとか、ハロウィンをどう楽しみたいかによって仮装するものを決めるといいですよ。
コスプレ仮装をして思い出に残るハロウィンにしてみましょう。
こちらの記事も参考にして下さい
ハロウィンの仮装ですぐできるものは?マントも手作りで!
ハロウィン子供の仮装で人気のものは?男の子と女の子向け
まとめ
仮装をするのがちょっぴり苦手という人は、小物を身に着けるだけでも違いますよ。
とりあえず魔女の帽子をかぶってみましょうか。
フェイスペイントでほっぺにちょっとした絵やマークを書いてみるだけでも普段と違う姿になることができます。
雰囲気を味わってみたいという人はフェイスペイントから始めてみても良いですね。